Over The Rainbow

タイトルは以前にも使ったかも知れない…。
(Squeezeとかで)


先週に梅雨が明け、暑い日が続く。
昨年よりも1週間以上、例年よりも10日以上早い梅雨明け。
長くて暑い夏(残暑も年々、長い)が始まった。


土曜日。
高山さんとの練習試合だったが、僕は仕事になってしまった。
このところ審判に入っていないのでやっておきたかったのだけど。
ちなみにこの日。
全国高校野球選手権長野県大会開幕。

で、娘の誕生日祝い(ちょっと遅れたけど)。
で、娘が望んだプレゼントはゲームソフト。
買いに行ったら無くて、
あっさりコミック単行本9冊の一気買い。
「う~ん、コミックス9冊…」
親としてはちょっと複雑な…。
Over The Rainbow


日曜日。
長男の練習は浜津ヶ池で10時まで。
次男とともに迎えに行き、その足で県営球場へ。
高校野球をスタンドで見るのは何年ぶりだろうか。
1試合目は飯山北対高遠、2試合目が北佐久農業対中野立志舘。
飯山北、立志舘ともに近頃では馴染みのあるチームとなったし、
伸び悩んでいる長男にも刺激になるだろうと思ったのでいい機会。
1試合目は試合が決した6回裏からの観戦。
飯山北が集中打を見せて7回コールド。
2試合目の北佐久農業は1、2年生だけの若いチーム。
北佐久が初回に四球をきっかけに先取点を奪ったが、
その裏に逆転を許し、その後も3、4回と立志舘が追加点。
試合が決まった感もあったし、暑かったし、お腹も空いたし、
ということで5回裏終了時に球場を後にした。
さて、バックネット裏に上がったらそこに奇遇にもKrさんがいた。
一緒に観ることにしたのだけれどやっぱり考えるところは同じで、
審判の動きを参考にしながらの観戦となった。
そう言えば単独走者一塁の場合の二塁塁審の立ち位置。
やっぱり二塁手寄り、シニアもそう。
個人的にはショート寄りにポジショニングした方が、
二盗の際にタッチが見易い(足が入ったか入ってなかったかが解り易い)のだけど。
(実際に2回程、二盗のタッチのタイミングが見辛かった)
ところで、1試合目と2試合目の間に背後から「よぉっ!」と声を掛けられ、
誰かと思ったら理事長。
いやはや。


月曜日。
夕方時分から激しい雷雨。
ちょうど長男の下校時には雷雲が市街地上空にあり、
その長男の話によると近くの交差点に停車中の車に落ちたとか。
もっとも本当に直撃していれば、
電気系統が麻痺したりして車が動かなくなるだろうから見間違えだとは思うが、
とにかく稲光と雷鳴が同時だったというから危険な状況だったには違いない。

雨後の虹。
Over The Rainbow
市内到る所から見えたようで、
子供たちも自宅から見たと言っていたし、
朝日新聞の地方版にも掲載されていた。
(たぶんいろいろなブログにも掲載されていたかも知れないが、
最近は他のブログを閲覧する余裕がないので分からない)


火曜日。
ザンネン、飯山北は佐久長聖に対し、敗退。
綺麗な夕雲は涙色か。
Over The Rainbow


水曜日。
お~、あそこだけ豪雨だな…。
Over The Rainbow


同じカテゴリー(メモ)の記事画像
成長
~21日
Challenge
ANNIVERSALY
守り
卒業写真
同じカテゴリー(メモ)の記事
 アップ (2011-12-21 22:41)
 成長 (2011-09-30 00:02)
 ~21日 (2011-08-25 20:53)
  (2011-07-20 21:56)
 Challenge (2011-06-29 23:25)
 ANNIVERSALY (2011-06-09 00:58)

Posted by zuky. at 2011年07月13日23:33

この記事のコメント

ローソクが10本立っているのかな?

お嬢さん お誕生日おめでとうございます。
Posted by じょんじょん. at 2011年07月15日 21:18
あの豪雨は酷かったですよー。
娘を保育園に迎えに行ったら直撃しました。。。
30分車の中で足止めです。
オリンピックスタジアム近くの保育園なんですが、
豪雨で道は川のようになりー、雷はおちまくりー、
挙句に雹が降ってきて車がボコボコになり、
保育園の看板は吹き飛ぶし、空き缶とか木の枝とかも飛んでて
オリンピックスタジアムの駐車場は水没していました。

この世の終わりだと思いました。。。
Posted by らいおん丸らいおん丸. at 2011年07月15日 21:48
じょんさん
ハァーイ!
有難うございます!
m(_ _)m
んで、確かにローソクは10本(しか貰えなかった…)でした。
んが、実は1本足りないのでありますぅ…。
実はこの時、娘にビミョーに不機嫌入っていたのですが。
それはこのローソクのせいではなく、
スティッチのアイスケーキ(この時点では未発売)が買えなかったからであります…。


らいおん丸さん:
げぇ~っ!
ひ、雹までぇ!?
そんなに酷かったんですか…。
いわゆるゲリラ豪雨、
つか、ゲリラ嵐ッスね…。
で、お車がボコボコって、
らいおん丸さんの車っつったら(トーゼン、だと思いますが)舶来品でしょうにッ。
うぁ~、考えただけでも…。
(確かにボクなら“ベツのイミでこの世の終わり”的な気分になっちゃったと思います…)
で、ウチの事務所の周辺もそれなりではあったのですが、
それほどじゃなかったです。
ほんの何キロかの違いでズイブンでした。
(助かった…、あ、スミマセン)
Posted by zukyzuky. at 2011年07月20日 21:36

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。