ログイン方法は変わっているし、
管理画面は変わっているし。
ヤレヤレ…。
で。
お待たせしました。
m(_ _)m
(誰も待ってないって…)
ってなワケで。
ワタクシ、
「オマエなんぞ東京では役に立たん、長野に帰ェれ!」
ということになり、たった1年の単身赴任を終えたのでありました。
長野、復活!
(あ~、今にして思い返せば公私に亘り辛くも楽しかった東京暮らし)
んで、朝のQ太朗との散歩が復活。
仕事では一昨年に担当していたり、数年前に担当していた場所に復活。
それはさておき。
シニアリーグ春季信越大会東北信ブロック予選兼佐久鯉大会。

この大会で5位以内に入れば新潟での信越大会本戦に進出。
因みにこの大会の続きが林和男旗杯であり、
昨年、全国制覇を果たした大会なのだが。
一日目。
1回戦、対高山
N 30230 | 8
T 10000 | 1
2回戦、対長野南
N 2010100 | 4
M 120121X | 7
ありゃ~…。
2回戦で敗北…。
しかし、この大会には敗者復活戦があり。
二日目。
第五代表決定戦1試合目、対須坂
N 04003 | 7
S 00000 | 0
第五代表決定戦、対上田南
N 10134 | 9
U 00000 | 0
2回戦で昨年と同じくして長野南に敗れたが、
昨年と同じくして復活の第五代表決定。
と、言うことは。
昨年同様に全国制覇に繋がるのかぁ~っ!?
(そんなに世間は甘かないが…)
そんなこんなの復活の日々。
我が家の次男坊、小学2年生の時に兄ちゃんにくっついて少年野球に入部していたのが、
兄ちゃんの卒団と同時に退部。
それが5年生となった今、
「父ちゃん、野球やる」と。
ということで彼の復活も間近。
ただ、兄ちゃんのいたチームへ体験練習に参加していたのを見るとやっぱりブランクはでかい。
そんな彼は今、毎日素振り100本とダッシュ10本をしている。
って、兄ちゃんより頑張ってんじゃないかっ?
(彼は、兄ちゃんのいたチームに入るか隣のチームに入るかまだ悩んでいるが)
えっと。
彼は中学になったら、兄ちゃんの在籍したシニアに入りたいんだそうだ。
ふ~ん。
あ、えっと。
昨年は社宅と駅と会社との歩きの往復。
時には得意先へも電車を使い、買い物だって歩き。
そんなだったのが、今やまたしても何につけ車でDoor to doorみたいな日々。
それにやっぱ飯も食っちゃうし。
お腹回り、復活…。