先週末まで真夏の晴天が続き、気温は35℃前後まで上がってとても暑かった。
土を焦がしアスファルトを溶かす、夏。

が、今週は台風の影響があって雨模様。
長男の学校もシニアリーグのチームメイトの学校もキャンプだと言うが。
森の中、雨の中…。
それはそれで思い出にはなるのかも知れないけれど。
と、火曜日の日中まで案じていたが、
その日、帰宅したら長男が持って行ったはずのバッグが玄関に放ってあった。
結局、途中で中止とのこと。
ザンネン。
しかも。
今日になったら雨などそれほど降らず、夕刻には晴れてきたではないか。
もちろん、台風の影響を考慮したら引き返した先生方の判断は間違っていない。
いや、まさかこんな天候になるとは…。


さて。
なでしこ優勝、日本中が熱くなった。
3.11以来の暗く重い日本に明るさと逞しさをもたらしてくれた。
チャレンジャーの強みと集中力が存分に発揮された感。
しかしよくもここまで進化してきたと思う。
素晴らしいの一言に限る。
これからはディフェンディングなのだけど、更に弾け続けていって欲しい。


さーて、さて。
この3連休はシニア野球三昧、練習試合ぶっ続け。
初日、Bチームは飯山さん、ポニーLの清瀬さんと対戦。
二日目は水戸シニアさん。
3日目には長野南さんと。
残念に思ったのは長男の消極的な部分。
今までに無かった絶好の機会を自ら逃した。
後になって後悔しても遅い。
信頼されるまではかなりの時間と労力が要るが、
信用を失うのはほんの一瞬のこと。
もう一度、這い上がれよ~。
熱くなれよ~。

んで。
この3連休中はゼッタイに審判に入ろうとは思っていたが。
え?、二日目の第二試合に球審?。
対外試合では初めてだよ…。
初回に投手にとってはカラくなってしまい、
二回から甘めに見るようにしたが、
それでも右投手の外角が見辛かった。
この辺りが何十年も打席に立っていない弱み。
それにしても暑くて…。
体力の無さを痛感。
4回以降、毎回ネット裏まで給水に走ってしまったし、
中盤からは動く元気も無くなり、
フライに対する反応もベースカバーも極端に鈍くなってしまった。
試合終了後には審判着の上も下もビッショリ。
(座り込んだ地面がお尻の形に濡れた)
こうなるともうゲームを作るどころではない。
集中力を欠いた球審のせいで極めて大味なゲームとなってしまった。
反省。
信頼されるまではかなりの時間と労力が要るな…。

そんなこんなの3連休の最終日。
“彼”の放った打球が右翼フェンスを遥かに越えた。
今のうちにサインボールもらっとこうかな!
でもこれ。
その前の打者の、一塁まで必死に走っての内野安打があったからこそ生まれたこと。
それに5回まで1失点に抑えた1年生投手の熱投も良かった。
細かいミスもあったけれど、出来のいい勝ち方だったのではないか。


えっと。
女子サッカーの沢選手が語った。
「夢は見るものではなく、叶えるもの」
よく聞く言葉ではあるけれど、
沢選手から改めて聞くその言葉に熱く、
重みを感じる。


あ~、ところで。
長男の野球にそっぽを向いている娘(&次男)は、
連休の初日に夏の熱波を逃れようとサンマリンに出掛けたが。
連休2日目、娘がちょっとばかり熱を出してしまった。
その日、グランドでは父ーちゃんがマスク被って熱を出してたけどね…。


あ~、それと。
今日と明日は秋冬商品の展示会。
今日は僕のお得意先様の方々は来ない日程だったのだけど、
それでも顧客と対応すればやっぱりアツクなってしまうのだな。
なんかまだセールストークが固まってないけどな…。


同じカテゴリー(メモ)の記事画像
成長
~21日
Over The Rainbow
Challenge
ANNIVERSALY
守り
同じカテゴリー(メモ)の記事
 アップ (2011-12-21 22:41)
 成長 (2011-09-30 00:02)
 ~21日 (2011-08-25 20:53)
 Over The Rainbow (2011-07-13 23:33)
 Challenge (2011-06-29 23:25)
 ANNIVERSALY (2011-06-09 00:58)

Posted by zuky. at 2011年07月20日21:56

この記事のコメント

WC優勝おめでとー
zukyさんも汗かいてますねぇ

澤選手の次のコメントぐっときます
http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/13706
Posted by jun at 2011年07月22日 20:14
junちゃん:
汗。あの時ぁ、かき過ぎですって…。
つか、日頃の鍛錬があまりにも足りてませんでした。
女子サッカー、WC。
澤選手の言う通り、いやそれ以上に、
多くの人の気持ちが楽になったし勇気を与えてくれたと思います。
僕はその日、6時に起床したもののザンネンながら、
「あ、女子サッカーじゃん」と気づいたのが6時半で、
既に表彰式でした。
もっと早くに気づいていれば、
少なくともPK戦は視られたかも知れないのにぃ~…。
Posted by zukyzuky. at 2011年07月27日 21:34

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。