ようこそ輝く時間へ

朝方晴れ、日中から曇り、夜から雨。
天気予報通り。

昼間は風が強く、
事務所の入っている安普請の建物が地震でもないのに揺れた。
気温が随分と高く、長野市の最高気温は26.5℃。


タイトルは「squeeze」の時にも使った気がする上に、
季節設定が歌詞と合わないけど、まあいいや。

仕事帰りに長男を迎えに行ったのだけど。
練習が終わるまではたっぷり時間がある。
球場脇に咲いたこぼれ落ちそうな桜が見事だった。
ようこそ輝く時間へ
ようこそ輝く時間へ

♪夜空に浮かんだスタジアム
ようこそ輝く時間へ
調度いい気温の夜風が心地よかった。

練習中は雨が降っていなかったけれど、
雨も想定してボールを動かす練習は早めに切り上げ。
そして上級生がベースランを終え、
一年生が外野のポールトゥポールダッシュ10本を終えた。
その後に一年生が隊列を組んでベース1周を行進。
コーチの声が飛んだ。
「二年生、手本見せたれっ!」
「イ~チニッ、イチニ、イチニ!」
いやぁ~、さすが二年生。
カッコ良かった。
直後に三年生が加わり、最後に一年生も入って行進。
佐久鯉大会の入場行進の練習、というワケか。

さて、長男。
帰りの車の中で、
「同じ学年で長野から行ってるのオレだけだから、
なかなか輪に入れないんだよね。
やっぱり中学のサッカー部にすれば良かったかなぁ」と。
ああ、そういうことねぇ。
でもさ、逆に言えばそんな経験ができるのって、
このチームの中でお前だけじゃん。
胸張っていいぞぉ~。


あ、そう言えば。
練習見学中、スタンドが揺れた。
これは風のせいじゃなく、地震だった。
でも気づいたのって、ボクだけだったかなぁ…。


同じカテゴリー(野球)の記事画像
ビギナー
創立
信越夏季大会
GW in Stands
デビュー
同じカテゴリー(野球)の記事
 ビギナー (2012-07-22 22:08)
 若鯉 (2012-04-24 20:58)
 Practice Game in Suwa (2011-11-24 00:22)
 創立 (2011-11-15 00:07)
 球審、休審? (2011-11-15 00:02)
 ジョニーはフィールドへ行った (2011-10-31 22:22)

Posted by zuky. at 2011年04月28日01:22

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。